グレープフルーツバージョンも発見!

どうもこんにちは!僕です。


先日、レモンの香り付き炭酸水に感動したわけですが、よく見たらグレープフルーツバージョンもありました!!


それがこちらです。

じゃ~ん!


「強炭酸水グレープフルーツ 500ml」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1566


僕は柑橘類が好きで、レモンやグレープフルーツのチューハイなんかもよく飲むんですが…。

炭酸水でフルーツの香り付きのやつって、最近出てきたのかな?

僕の目に入らなかっただけ?

先日試しに買ってみたレモンの香りがする炭酸水は、そのまま飲むのも良いですがお酒の割り材として使うのもおすすめです。


グレープフルーツはどんな感じかな?と思って、早速買って家で飲んでみました!

よ~く嗅いでみると、レモンよりも苦味を感じるような香りですね。

いや、ラベルを隠したら分からないかも?

人は目からの情報に影響されやすいと聞きますし…。

でも飲み比べてみると、やっぱりレモンとグレープフルーツでは若干味わいが違うような。

どちらも香料しか入っていないのにね。


グレープフルーツのやつでハイボールを作ってみたら、いつものとまた違った風味で面白い!

若干スモーキーさを強めに感じるというか、レモンよりもほろ苦い大人な味になった気がします。

ジンベースのカクテルにも合いそう。


ちなみに、ドンキのコレは柑橘系の香りだけでなく、炭酸の強さにも自信があるみたいです。

「1秒でも長く刺激を」という願いから、限界ギリギリまでガスを封入したんだそう。

液体が目いっぱい入っていないのは、炭酸ガスの分だけ空いているというわけですね。


炭酸水って、大きなペットボトルで買うとすぐ炭酸が抜けてしまうんだよな…。

僕はいつも500mlの小さいやつしか買わないようにしているんですけど、今日は飲むぞ!っていう時に限って足りなくなったりして。

めちゃめちゃ強い炭酸のやつなら、1000mlでも良さそう?


ちなみにドンキの炭酸水は普通のやつとレモンのやつは1000mlバージョンがありますが、グレープフルーツは500mlしかないみたい。

ぜひ1000mlのグレープフルーツ炭酸水も作ってほしい!

レモンとグレープフルーツを交互に飲んで、飽きずに炭酸水ダイエットができそうです。

もちろん割り材としても使えるアイテムなので、お酒とかジュースとか、最高の組み合わせを探したいですね。

基本的には炭酸水レモンと大体同じような使い方で良さそう。


甘くないソルティドッグとか、色々アレンジできそうなので試してみたいと思います。

お酒を楽しみ過ぎて、結局ダイエットにならなそうだな(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000