軽めキャリーケースならとりあえず持って行きたい

どうもこんにちは!僕です。


先日ちょっとした温泉旅行に行ったんだけど、相方さんも娘も良い感じの旅行バッグを持ってていいな~と思って。

相方さんはたった1泊だというのにずっしり重いキャリーケース…。

しかもコロコロの使い方がド下手なので結局僕が持ってるし(笑)

絶対ほとんど使わないやつじゃん!

旅行の時は必要最低限にするのがセオリーよ?


娘もちゃんと自分用のリュックに色々詰めてて、見せてもらったらヘアゴムとかヘアブラシとか小さな鏡(お子様ランチについてたおもちゃ)とか。

ちっちゃくてもやっぱり女の子だな~ってほっこりさせられました。

さて僕はというと、パンツとシャツと靴下だけ(笑)

旅館についたらすぐ温泉に入って浴衣に着替えるつもりなので、翌日の着替えはいいかなって。

…そしてこの判断が、のちに僕を苦しめることになるとは…。


目的の温泉宿に着いて露天風呂やサウナを楽しんだ後、浴衣になって温泉街をブラブラしながらお土産を買ったんですね。

相方さんも娘もまあ欲しいものだらけだったようで、お菓子やら友達・親戚へのお土産やらたくさん購入しました。

両手に袋をいっぱいぶら下げて、ホクホク顔で旅館に帰ってきたんだけど…。

大変だったのは翌日の朝。


相方さんのキャリーケースはすでに服やらフェイスパックなどのスキンケアアイテムやらでパンパン。

(化粧水や乳液、シャンプーはボトルごと持ってくるスタイル)

娘の小さなリュックも買ってもらったお菓子とおもちゃでパンパンです。

じゃあパパの鞄は?

初めから僕は下着と財布だけ入ればいいと思ってたので、なんの戦力にもならないミニサイズのショルダーバッグしか持っていません(泣)


チェックアウトまであと3分。

ハンカチ1枚入らないであろうパンパンの旅行バッグと、大量のお土産in紙袋…。

いや、途方に暮れている場合じゃない(笑)

とりあえず各自持てるだけ持って車に詰め込んだけど、ロビーでめっちゃ目立ってた(笑)


こんな時もあるから、やっぱり僕もキャリーケース1つくらい持ってないとね。

じゃ~ん!


「軽コロキャリーケース」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4516


ドンキで見つけたんだけど、びっくりするほど軽いのね、コレ。

久々にキャリーケース持った僕でも、すぐ気付いたわ。

こんなに軽かったっけ?って。

なんと、一般的なキャリーケースより20%軽量とのこと。


でもポリカーボネート樹脂の強度高めのやつなので、ちょっとくらい転がしちゃってもぶつけちゃっても大丈夫!

一番小さいSサイズでも2~3泊はイケるので、ぜひ一人一台持っておくべき。

娘ももう少し大きくなったら、専用のキャリーケース買ってあげないとな~。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000